祝30周年!スーパーロボット大戦シリーズの魅力とおススメ作品

どうも、ほんまぐろです。

2021年4月20日をもってスーパーロボット大戦シリーズが30周年を迎えました。

https://www.suparobo.jp/

引用:スーパーロボット大戦公式サイト

おめでとうございます!

ゲームボーイから始まりPS4に至るまで30年もの間絶え間なくシリーズを重ねる…。

本当に凄い事です。

今回はそんな偉大な作品群であるスーパーロボット大戦シリーズの魅力と、「気になるけど作品が多すぎてどれやればいいか分からない…」という方にお勧めできる作品を紹介したいと思います。

 

スーパーロボット大戦とは?

そもそもスーパーロボット大戦とは、バンダイナムコから発売されているシミュレーションゲームです。

様々なロボット作品が集うクロスオーバー系作品となります。

基本的な操作はよくあるシミュレーションRPGと同じで、行動するロボットを選択し移動させ、使用する技を選んで敵ユニットにダメージを与えて撃破。

最終的にマップ毎に設定された勝利条件(敵を全滅、○○を撃破、指定ターンまで○○を守りきる、etc…)をクリアしてステージを突破していくのが基本的な流れになります。

 

スーパーロボット大戦の魅力

  • クロスオーバー

スパロボを語る上で外せない大切な要素。

古今東西・新旧時代を問わずありとあらゆるロボット作品が一堂に会する魅力は筆舌に尽くしがたいものです。

そもそもロボット作品は勧善懲悪モノや重厚な人間ドラマ、壮大なスペースオペラに宇宙規模の戦争等、物凄く多岐にわたるジャンルを内包しています。

そんな一つだけでも濃い要素が十数作品も集まって一つの作品となる。

特濃です。

更に、そんなジャンルも作風も違う作品同士が世界観・設定レベルで一体化している世界観も独特の魅力です。

例えば「ガンダムSEEDのフリーダムガンダムはクロスアンジュのヴィルキスを元に設計されたので見た目が似ている」とか、「レイアースの世界・セフィーロとダンバインの世界・バイストン・ウェルは同じ世界として繋がっている」等です。

「コードギアスのルルーシュ」と「グレンラガンのカミナ」という、キャラクターとしても作風としても全く異なるモノが一つの画面の中で言葉を交わし、行動する。

そんなサブカルチャーを愛する者ならば誰しもが一度は妄想する光景を現実のものにしてくれます。

コードギアスのゼロ仕様となったガンダムWのウィングガンダムなんて他にどこで拝めるでしょうか?

  • 戦闘アニメーション

こちらもスパロボを語る上では外せない。

ロボット作品に必要不可欠なもの。それは「技」です。

ガンダムのビームライフル・ビームサーベル、マジンガーZのロケットパンチ、ガオガイガーのヘルアンドヘブンやGガンダムのゴッドフィンガーetc…

様々な武器や技を使い困難に立ち向かっていく姿に我々は感動や燃えを貰ってきました。

牛丼に紅ショウガ、カレーライスに福神漬け、オムライスにケチャップ…

それらと同等レベルでロボット作品にはなくてはならない要素です。

スパロボではそんな武器や技をど迫力のアニメーションで楽しむことが出来ます。

シリーズ初期の頃は今見ると流石に見劣りしてしまいますが、現世代向け作品であればその出来は圧巻の一言。

クリエイター達の愛が詰まった究極の原作再現を体験できます。

 

シリーズの種類

スーパーロボット大戦には大まかに分けて下記のようなシリーズが存在します。

  • 旧シリーズ (おすすめ度:★☆☆☆☆)

ゲームボーイから発売されたスーパーロボット大戦からPSのF/F完結編までをまとめた作品群です。

作品ごとにつながりはありませんが、開発が今無きウィンキーソフトが担当していた為まとめてられています。

現世代機で遊べる機会が少ないうえに最近のスパロボと比べるとかなり難易度が高く、グラフィックやシステム面も粗削りな為、今こちらを遊ぶのは個人的にはお勧めしません。

  • αシリーズ (おすすめ度:★★★☆☆)

「α」「α外伝」「第2次α」「第3次α」の4作品を指します。

スパロボの代名詞となっているグリグリ動く戦闘アニメーションは本作から導入されています。

シナリオも非常にスケールの大きく、システム的にもかなりの完成度を誇る為安定して遊べる作品群だと思います。

惜しむらくはハードがPS、PS2の為現状遊べる機会が少ない事でしょうか…。

  • Zシリーズ (おすすめ度:★★★★☆)

「Z」「第2次Z 破界篇 / 再世篇」「第3次Z 時獄篇 / 天獄篇」の5作品からなるシリーズです。

αシリーズや後述する単独シリーズを経て更に磨かれた戦闘アニメーションと壮大なスケールが売りのシリーズとなっています。

ハードも第2次はPSP、第3次はPS Vita・PS3である為、比較的遊びやすいかと思います。(初代ZはPS2ですが配信されています。)

  • 単独シリーズ (おすすめ度:★★★★☆)

数が多すぎて網羅しきれない程たくさん存在していますが、基本的に前述したαやZ以外の作品はすべてこちらに含まれます。

作品ごとに世界観やシナリオが独立しているため、自分が所有しているハードや参戦しているロボット作品によって自由に選べるため、おすすめ度は高いです。

  • OGシリーズ (おすすめ度:★★☆☆☆)

スーパーロボット大戦シリーズには版権作品だけでなく、シリーズオリジナルとなるキャラクターやロボットが存在します。

独特すぎる各作品を繋げるための潤滑油として存在し、ある作品だけ目立つ事が無いよう基本的に主人公はそういったオリジナルキャラクターとロボットになっています。

このOG(ORIGINAL GENERATION)シリーズは、そんな各作品に登場するキャラクター達によるオリジナルストーリとなる、クロスオーバーのクロスオーバーとなる特異な作品群となっています。

スパロボシリーズを遊び尽して初めて楽しめるシリーズである為、初めて遊ぶ人にはあまりお勧めできません。

ただ、現在進行形でストーリーが続いている為上に版権等の制約も無いため、アニメーション等の作品としてのクオリティは最高峰です。

格好いいロボットの戦闘シーンが見たい人にとってはお勧めかもしれません。

  • VXT3部作シリーズ (おすすめ度:★★★★★)

「スパロボV」「スパロボX」「スパロボT」からなる現行シリーズ最新作となる作品群です。

3部作と銘打ってはいますが、各作品にストーリー的なつながりは無い為どの作品を遊んでも全く問題ありません。

現世代クオリティである為グラフィック・システム共に非常に完成度が高く、「とりあえず遊んでみたい」という方はぜひこれらを手に取ってほしい。

この一番おススメとなるVXT3作について、詳しく書いていきます。

 

スーパーロボット大戦V

【機種:PS4、PS Vita】

Zシリーズ完結後に製作された3部作の1作目です。

特記すべきはその参戦作品。

新規参戦(スパロボシリーズ初参戦)として宇宙戦艦ヤマト勇者特急マイトガインが参戦しています。

あらゆるロボットが集結するスパロボシリーズでも、やはり版権問題等の大人の事情により参戦できない作品は結構ありました。

勇者シリーズもαシリーズにガオガイガーが参戦して以降途絶えていたのですが、今作で遂に2作目となる勇者・マイトガインが参戦。

戦闘アニメーション・シナリオ共に目玉作品に相応しい扱いとなっています。

宇宙戦艦ヤマトも同じく初参戦。

スーパーロボット大戦とは?と疑問にも思いますが、ガンダムやマジンガーZと同じく日本のアニメ史に残るSFの金字塔作品が堂々参戦となり大いに注目を浴びました。

今作のストーリーはこのヤマトが中心となっているため、ファンの方ならばぜひ遊んでみて欲しい。

このヤマト、ユニットとして見ても異常なほど強い。

スーパーロボット大戦シリーズにおける戦艦はロボット達を格納して運ぶアッシー的な位置づけが強く、いざ戦闘となっても戦力としてはカウントしづらい微妙な性能が殆どでした。

しかしこのヤマトはそこらの主役ロボットを軽くぶっちぎる性能を有しており、単騎で敵陣に突っ込み片っ端から撃ち落としていくという圧巻の戦闘力を発揮してくれます。

これを機にスパロボにおける戦艦は非常に有能なユニットとして設定されるようになり、以後は「戦艦枠」として参戦作品としても目玉となるような位置づけになっています。

スーパーロボット大戦X

【機種:PS4、PS Vita、ニンテンドーSwitch】

前作Vを始めとする従来のスパロボは地球や実在する世界をモデルとした洗浄になっていますが、今作は打って変わって異世界を舞台としています。

主役であるオリジナルロボットからして「ドグマ」と呼ばれる技(いわゆる魔法)を使用する設定となっており、従来のリアルな戦場然としたスパロボの雰囲気とは異なる雰囲気を味わえます。

参戦作品は前作で大きな話題となった宇宙戦艦ヤマトに続く新たな戦艦枠として「不思議の海のナディア」が、異世界での冒険を軸とし、かねてから参戦の希望が多く上がっていた「魔神英雄伝ワタル」が堂々の参戦を果たしています。

特にワタルは本作のストーリーの根幹を成しているといっても過言ではなく、ファンであれば懐かしく、それでいて当時とは違ったストーリーが楽しめると思います。

スーパーロボット大戦T

【機種:PS4、PS Vita、ニンテンドーSwitch】

遠い宇宙や並行世界が舞台となるV、異世界が舞台となるX

その両方の要素を取り入れたのが3部作ラストとなるこのTです。

2作に続き戦艦枠として「わが青春のアルカディア」そして長らく参戦希望の声が挙げられ続けていた「マジックナイトレイアース」が遂に参戦。

そして誰もが予想もしなかったスーパーロボット大戦とは?枠としてまさかの「カウボーイビバップ」が参戦を果たしました。

現状シリーズ最新作となっている為、グラフィックやシステムも過去作のものを取り入れたうえでブラッシュアップされている為、非常に遊びやすい。

 

好きな作品で選ぶべし

以上が簡単なシリーズの紹介になります。

30年もの長い道のりを歩んできたシリーズだけあって、その作品数は膨大で何を遊ぶか迷って居しまうかもしれません。

しかし、このシリーズを遊ぶ上で大事なことはたった一つです。

「自分の好きなロボットアニメが出ている作品を選ぶ」

これに尽きます。

自分が楽しんだあの作品とこの作品が一つになって冒険を繰り広げる。

想像しただけでワクワクしてきません!?

2021年の7月11日からは30周年を記念した特番が放送されます。

https://www.suparobo.jp/topics/2021/30th.html

引用:スーパーロボット大戦 30周年特設サイト

このタイミングで新作が発表されると思う…というか発表され欲しいので、シリーズを栄えさせるという意味合いも込めてシリーズ未体験の人はぜひスパロボシリーズを楽しんで下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)