【ポケカ】Eレギュ落ち直前!Fレギュ開始前に集めるべき汎用おすすめカード【ポケモンカードゲーム】

どうも、ほんまぐろです。

2024年の1月26日よりポケカのスタンダードレギュレーションが変更となります。

 

レギュレーションとは、ポケモンカードゲームにおける「使用できる枠」と呼べる規格であり、カードに振ってあるアルファベットによってイベントで使用できるカードに制限が課されております。

 

特に公式イベントや大会では「スタンダードレギュレーション」と呼ばれる規格が適応されており、このレギュレーションを守らなければ失格等になってしまいます。

今回適応されるレギュレーション変更では「E」のカードが使用不可となり、新たに「H」のカードが使用可能となります。

 

Eレギュが落ち、Fレギュが始まる直前。

 

つまり環境がリセットされ、初心者の方が一番入りやすくなる時期でもあります。

 

今回はそんな今、初心者の方が集めておくべきどんなデッキにも入るであろう、安価で購入できる超汎用カード・おすすめカードをご紹介致します。

※「ワイルドフォース」「サイバージャッジ」に登場するその他のカードを使用した紹介記事は下記をご覧ください。

 

ポケモン

【ネオラントV】

特性「ルミナスサイン」によりベンチに出すだけで好きなサポートカードを一枚持ってくることができます。

サポートカードは自分の番に一枚しか使えないものの、どれも非常に強力な効果を持っています。

それ一枚で勝敗が決定づけられるレベルなので、それを好きな時に持ってこれるというのは破格の性能です。

 

【ミュウex】

ポケモンカードゲームにおいて「手札が多い=選べる戦略が増える」という事であり、そのまま勝敗に大きく影響を及ぼします。

ミュウexは特性「リスタート」により自分の手札が3枚になるようカードを引く事ができます。無条件でドローする事ができるので非常に使いやすい。

更に逃げる為のエネルギーがゼロというのも大きい。

例えば相手の番に自分のバトル場のポケモンがやられた時にとりあえずコイツを出しておけば、次の自分の番に自由に入れ替える事が可能になります。

技「ゲノムハック」も無色3枚で使える為どんなデッキにも入りますし、「相手のバトル場の技をコピーする」という効果も面白いです。

総じて自分が採る戦略の幅を大きく広げる事ができるカードになっています。

 

【イキリンコex】

特性「イキリテイク」は自分の最初の番にしか使えないものの、手札を全て捨て新たに6枚引く事ができます。

ミュウexでも触れた通り、ポケカにおいて手札を増やす事こそ勝利への最大の鍵である為、「今の手札を捨てる」というデメリットを補って余りあるメリットが得られます。

デメリットに関しても最初の手札をなるべく使い切ってから発動すれば実質ノーデメリットで手札を補充する事ができる為、非常に強い。

 

【ピジョットex】

特性「マッハサーチ」は好きなカードを一枚持ってくる事ができるという破格の効果を持っています。

この効果によりデッキに1枚しか入れていないようなカードも簡単に使うことができる為、序盤から終盤まで途轍もなく活躍します。

特にFレギュ以降は「ACE SPEC」と呼ばれる「デッキに1枚しか入れられない代わりに超強力な効果を持つ」カード群が登場します。

これらを簡単に持ってくることができる為、新レギュ開始後も安定して活躍するのではないでしょうか。

逃げるエネルギーがゼロであるのもグッド。

ミュウexと同じく、相手にやられたあとどのポケモンをバトル場に迷ったらとりあえずコイツを出しておけばその後自由に戦略を練る事ができます。

2進化ポケモンと育てるのが大変なので、進化元であるポッポから「ふしぎなアメ」を使ってワープ進化させるのがおすすめです。

 

【ビーダル】

特性「はたらくまえば」は自分の手札が5枚になるようカードを引く事ができる特性。

ピジョットexの「マッハサーチ」とは違い狙って引くことは出来ませんが、手札が少なければ少ないほど大量のカードを引く事ができるのでより柔軟に対応する事ができます。

 

繰り返しになりますが、ポケカにおいて「手札の多さ」こそが勝利への鍵です。

ピジョットexと違い1進化なので育成が簡単なのもグッドポイント。

ピジョットexとどちらを採用するかは使うデッキやプレイヤーの好みによって変わります。

 

グッズカード

【サーチ系カード】

山札からポケモンを持ってくることができるカード群。

ポケモンカードバトルはバトル場とベンチ場にポケモンを出さないと始まらないので、本当に重要なカード群です。

特にEレギュ環境で猛威を振るっていた「バトルVIPパス」がレギュ変更に伴い使用不可となる為、より重要度が増してくると思います。

特に現状重要なのは

  • ノーコストでたねポケモンをベンチに出せる「ネストボール」
  • 手札2枚トラッシュで好きなポケモンを手札に加える「ハイパーボール」
  • コインを投げて表なら進化ポケモン、裏ならたねポケモンを手札に加える「キャプチャーアロマ」

が重要です。

これらは大抵どのデッキにも4枚(少なくても2,3枚)は採用されているカードです。

注意すべきはネストボールは「ベンチに直接出す」でそれ以外が「手札に加える」という事。

この違いは結構大きく、例えば最初に挙げたネオラントVの特性は「手札からベンチに出す」と使える特性である為、ネストボールでは発動できません。

 

【カウンターキャッチャー】

相手のベンチポケモンとバトルポケモンを強制的に入れ替える事ができるカード。

相手のサイドよりも自分のサイドが多い時にしか使えないという制約があるものの、勝敗を分ける超強力なサポートカード「ボスの指令」と全く同じ効果を持っています。

サポートの権利を使わずにボスの指令と同じ効果を発揮できるのは非常に強く、勝敗を分けるカードとなり得るキーカードです。

前述した「ACE SPEC」であるプライムキャッチャーは更にその上位互換とでも言うべき超強力カードとなっていますが、発売前の現段階ではどれほどの値段になるか予想が難しいのでまずは安価なこちらで使用感を確かめてみると良いと思います。

 

【大地の器】

手札を1枚トラッシュする事で山札から基本エネルギーカードを2枚持ってくることができるシンプルながら非常に強力なグッズ。

ポケモン達は出しただけでは役に立たず(特性目当ては例外ですが)、エネルギーを付けて技を使い相手を倒していかなければ話になりません。

このカードがあれば1枚で実質エネルギー2枚分になり、好きな時にエネルギーを付ける事ができようになります。

また、好きな時に持ってこれるという事はデッキに入れるエネルギーの枚数を減らせるという事でもある為、空いた分他のカードを入れて更に攻撃的なデッキとする事もできます。

「古代ポケモン」を強化する名目で登場したグッズカードですが、真っ赤な嘘です。どのデッキにも入る超強力な汎用カードとなっています。

 

サポートカード

【博士の研究】

自分の手札を全て捨てて7枚引くという、シンプルながら非常に使い勝手のいいサポートカード。

手札の枚数=(以下略

序盤・中盤・終盤を問わず、どのタイミングでも使える非常に優れたサポートカードです。

 

【ナンジャモ】

登場以来常に環境下にいる最強の汎用サポートカード。

序盤の手札リフレッシュとして使えるのは勿論の事、終盤では相手の少なくなったサイドを逆に活用して手札を減らす事で妨害にも活用できます。

「博士の研究」と違って自分の手札を捨てなくてもいいというのも大きい。

「博士の研究」とは使い分けが重要なので、どのデッキでもそれぞれ1~2枚は採用されています。

場合によっては4枚投入なんてのも十分にあり得ます。

 

【ボスの指令】

こちらも登場以降常に活躍し続ける最強のサポートカード。

 

ポケモンカードにおいて、トドメを指して勝利できるかどうかはボスの指令が引けるかどうかです。

 

【ペパー】

山札から「好きなグッズ」と「好きなポケモンのどうぐ」を1枚ずつ、計2枚も持ってくることができるカード。

グッズは最早語るまでもありません。

上述したサーチ系やカウンターキャッチャー、大地の器等、自身の次の一手に繋がるキーカードを自由に持ってこれるのが非常に強い。

ポケモンのどうぐに関しても

  • 古代ポケモンのデッキでは必須の「ブーストエナジー古代」
  • 未来ポケモンのデッキでは必須でこそないもののかなりの強力さを誇る「ブーストエナジー未来」
  • 「好きなカードを1枚持ってこれるVSTARパワー(対戦中に1度だけ使える特性)」をVポケモンに付与できる超強力な「森の封印石」

等を持ってくることができる為、汎用性の塊と言えます。

 

更に上述した通り、新レギュ環境では「ACE SPEC」が登場となります。

主にグッズやポケモンのどうぐ系のエースカードが多い為、ペパーとの相性は抜群です。

今後より活躍していく1枚になると思います。

 

スタジアムカード

【ボウルタウン】

スタジアムは相手と自分が共有で使うフィールド効果となっております。

大抵は各デッキのコンセプトに合わせて特化されたスタジアムを採用していますが、このボウルタウンは「たねポケモンをベンチに出す」という非常に汎用性の高い効果となっており、どのデッキにも採用することができます。

注意する点は上述した通り相手も同じ効果を使えること。

そして「ルールを持つたねポケモン」は持ってこれない事です。

なのでexポケモンやVポケモンを持ってくることはできません。

 

【タウンデパート】

山札から好きな「ポケモンのどうぐ」を持ってこれるカード。

「ペパー」というサポート権を温存する事ができる為、地味ながら嬉しい効果です。

特に最近は上述した「ブーストエナジー古代・未来」の他にも

  • ポケモンの育成を飛躍的に楽にする「エヴォリューション」
  • 相手のポケモンを退化させて戦力を大きく削ぐ「デヴォリューション」

と言った新たなポケモンのどうぐ「ワザマシン」が登場しています。

ワザマシンは上記2種以外にも複数存在し、今後も追加されていくと思われますので、より予想外な動きで相手を妨害する事ができるようになっていくと思います。

 

以上が新環境でも活躍する汎用性を持ったおすすめ安価カード達となります。

これらを軸にデッキを構築し、それ以外はデッキのコンセプトに特化したカードで自分だけのデッキを作ってみて下さい。

上記のカード達の多くが手に入るハイクラスパック「シャイニートレジャーex」も好評発売中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)