どうも、ほんまぐろです。
2020年7月16日にスパイクチュンソフトより発売された「インディヴィジブル〜闇を祓う魂たち〜」
こちらを購入しましたので、序盤を遊んだ感想を載せていきたいと思います。
インディヴィジブルとは
アシュワット村に住む少女・アジュナは、ある日帰ると村が襲撃されており、父・インドラが謎の男の手にかかる瞬間を目撃してしまいます。
怒りのまま男と戦おうとするアジュナに突然、他者を自身の精神世界に取り込むという不思議な能力が覚醒し、男を自身の中に封印してしまいます。
故郷を失った敵討ちをしたいアジュナと、この不思議な力を戦果として黒幕に献上したい謎の男・ダール
2人が渋々手を組んで村を旅立つところから物語はスタートします。
圧倒的な2Dグラフィック
このゲームを初めてまず最初に感動するのは、その圧倒的なまでの2Dグラフィックです。
イベントシーンや道中の旅は全て2Dで描写されており、2Dゲームが好きな人には堪らない内容となっております。
基本的なゲーム内容はオーソドックスな横スクロール型アクションRPG。
ダッシュやスライディング、壁蹴りといった機能を活用しつつダンジョンを攻略していきます。
生身の女の子がロックマンと同等の機能を標準装備していることに多少の疑問感を持ちつつも、2D描写によるスピード感あるアクションは全くと言って良いほどモッサリ感がありません。
戦闘の楽しさ
このゲームにおける最大の特徴が戦闘システム。
基本的に4人でパーティを組んで四角く陣形を組みます。
各場所に対応したボタンを押すことでそのキャラが攻撃を開始し、行動回数がなくなるまで各キャラ毎に攻撃を続けてコンボを繋げることができます。
簡単にいうとヴァルキリープロファイルのような戦闘システムです。
攻撃する順番や上下への撃ち分け等、「如何にしてキャラクター達の攻撃をコンボとして繋げ組み立てていくか」が重要な鍵となってきます。
攻撃モーションも前述したとおり全て2Dグラフィックで描かれており、キャラクター毎によって攻撃方法も多彩に変わってくるため、「このタイミングであのキャラの下攻撃を当てて、次にあのキャラの上攻撃を当てよう」等、自分で考えて戦闘を組み立てていく楽しさが味わえます。
個性豊かなキャラクター達
アジュナの能力によって、ゲーム内に登場する多くのキャラクター達を無理矢理戦闘に参加させることができます。
そのキャラクター数は非常に多く、現状判明しているだけでも20名以上。
キャラクター毎に得意な武器や攻撃方法が千差万別な為、お気に入りなキャラクターを探すために色々なコンボを試しているだけでも非常に楽しいです。
気になった点
もちろん楽しいだけではなく、何点か気になった点もあります。
その中でも一番気になった点がアクション要素。
前述したように2Dスクロール型のダンジョンを攻略していくのですが、そこに登場するアクション要素が結構難しい。
2D横スクロール死にゲーにありがちなトラップや構成が多く、苦手な人にはかなり苦痛に思うかもしれません。
また、ダンジョン攻略中だけでなくボスとの戦闘中にもアクション要素が入ってきます。
「戦闘開始」→「ある程度HPを削るとボスが撤退」→「トラップや画面外からの攻撃を避けつつボスを追う」→「追いついた先で再び戦闘」
この流れが非常に多い。
ボス戦の途中でアクションによって死んだりすると、非常にストレスが溜まります。
また、音声に関するバグも何点か見られるのが気になるところ。
特に黒幕であるラバナバー(CV:若本規夫)のボイスが重なってしまうバグが顕著。
セリフを言い終わる前に次のセリフに移ってしまう為、3〜4方向から若本規夫さんの声が同時に聞こえだすという、思わず耳を塞ぎたくなるような暑苦しい地獄に陥ってしまうことも。
ちなみに自分のPS4は苦しんだ挙句アプリケーションエラーで落ちました。
これから先に期待
以上が序盤を遊んだ感想になります。
2Dグラフィックが好きな方やヴァルキリープロファイルのような戦闘システム・個性的なキャラクター群が好きな方は楽しめると思います。
しかし、アクション要素が多い為そこが苦手な人は少し情報を集めてみることをお勧めします。
自分は今のところ非常に楽しめているので、これからどんなキャラクター達が仲間になるのか楽しみにしつつプレイしていきます。
コメントを残す