どうも、ほんまぐろです。
2023年7月7日にポケモンカードゲーム「exスタートデッキ」が発売されます。
これは以前発売されていた「Vスタートデッキ」と同じく、「初心者が開けてすぐにポケカを始める事が出来る」をコンセプトとした所謂スターターデッキです。
現環境における最新のポケモン「exポケモン」を中心に、8つのタイプ別に分類された構築済みデッキが封入されております。
対戦に必要なカードがマルッと封入されている為、コンセプトの名に違わず開封してすぐに対戦する事が出来る敷居の低さが大きな魅力の商品となっています。
今回はそんなexスタートデッキ8種に収録されたタイプ別のexポケモンを、初心者目線で簡単にご紹介致します。
初心者目線ですので以前のカードは考えず、今回の8種のexポケモンだけに絞った特徴や相性になりますので、
「ポケカ始めてみたいけど強さとか相性はあんまり分からない」
という方は是非参考にして頂けると幸いです。
※その他最新のカードを使用したデッキレシピの紹介も行っておりますので、よろしければご覧ください。
草タイプ「ジュナイパーex」
特性(技とは別に使える特殊能力)「じゅうおうむじん」はジュナイパーexがバトル場にいる場合はベンチへ、ベンチにいる場合はバトル場へ自由に入れ替える事が出来る特性。
ポケカではバトル場とベンチポケモンを入れ替える場合は
- 逃げエネルギーを使う(自身についているエネルギーを必要枚数分捨てる)
- 専用のグッズを使う
の2種類を主に使用する事でしか入れ替えが出来ません。(厳密に言うとその他にもありますが今は割愛します)
エネルギーを消費するにせよグッズを使うにせよ、貴重なリソースを消費してしまう為気軽には逃げられませんが、そのデメリットを無視して自由に入れ替えが出来るというのは非常に大きいです。
例えば「弱点になる炎タイプが出てきて1発でやられてしまうがこちらは2発で倒せる」といった状況の場合
- ベンチへ避難した後バトル場に出した臨時アタッカーで攻撃してHPを削る
- 相手の反撃をしのいだ後再度バトル場に戻り、自身の一発で倒す
と言った感じで本来であれば倒されるはずの相手にも無傷で勝つことが出来る可能性が出てくる訳です。
技「ハンティングアロー」はバトル場のポケモンにダメージを与えつつベンチ場にもダメージを与える事が出来る技。
進化前の弱いポケモンを攻撃できるため、進化前に倒したり進化してもHPが削れた有利な状態で戦う事が出来ます。
こういった「トリッキーな動きで相手を撹乱して戦う」のがコンセプトのデッキとなっています。
水タイプ「ゲッコウガex」
特性の無いシンプルな性能となっていますが、技「げきりゅうぎり」は120ダメージに加え相手にダメカンが乗っている(ダメージを与えた状態の事)場合は更に120ダメージ、合計240という強烈なダメージを与える事が出来る技となっています。
- エネルギーを1枚付けて「おんみつしゅりけん」で40ダメージ
- 次のターンにもう1枚エネルギーを付けて「げきりゅうぎり」で240ダメージ
という流れが出来れば一気に280ダメージとなる為、今回のスタートデッキの大半のexポケモンを撃破する事が可能です。
更に自身のHPは300と非常に高く、よほどのことが無い限りは相手の反撃も1回は耐える事が出来るので「げきりゅうぎり」まで繋げやすいのもグッド。
「高耐久で耐え高火力で落とす」というシンプルなコンセプトである分、相手の戦法に関係なく常に自分のペースで戦う事が出来るデッキとなっています。
炎タイプ「ビクティニex」
自身が「たねポケモン」である為、ジュナイパーやゲッコウガのような進化に時間が必要なポケモンと違ってすぐに行動し始める事が出来る点が大きな魅力です。
「進化ポケモンが引けなくてそもそも進化出来ない」なんてピンチに陥る事もありません。
技「ひるがえす」はジュナイパーexの特性+ダメージを与えるような感じのコンパクトな技。
もう一つの技「ビクトリーフレイム」は3エネルギーが必要ですが220ダメージという高いダメージを誇ります。
ただし、一度使うと次のターンは技を使うことが出来ず隙が生まれてしまうので、逃げエネルギーが1という交代しやすさを活用して別のアタッカーと入れ替わるなど、隙をケアする必要があります。
仮に複数ビクティニを並べる事が出来た場合、交互にビクトリーフレイムを撃つことで絶え間なく高火力をぶつける事も不可能ではありません。
そんなたねポケモン特有の身軽さと炎タイプらしい高火力で攻める事がコンセプトのデッキとなっています。
雷タイプ「ミライドンex」
技「クイックドロー」はダメージを与えつつカードを2枚引けるというドローソースにもなる優れ技。
手札の枚数が多い=選べる選択肢が増える為、カードを多く引けることがそのまま勝率へと直結します。
もう一つの技「テクノターボ」はダメージを与えつつベンチのポケモンにエネルギーを付ける事が出来るこちらも優れ技。
通常エネルギーは「1ターンに1枚、手札から直接ポケモンに付ける事しか出来ない」為、手張り以外にエネルギーを貼る事で攻撃と育成を同時に行う事が可能です。
こうして増やした選択肢を元に相手よりも速いペースで態勢を整える事で相手が動き出す前に倒す、雷タイプらしい速攻アタッカーがコンセプトのデッキとなっています。
闘タイプ「コライドンex」
技「スピリットビーム」は20ダメージを与えつつベンチの2匹にそれぞれ20ダメージを与える技。
1エネルギーですぐに発動できる上にベンチにも攻撃できる為、序盤の牽制に最適です。
技「ガイアプレス」は3エネルギーで230ダメージとたねポケモンの技にも関わらず高火力ながら自身にも30ダメージと言う自傷効果のある捨て身タックルのような技。
自身がたねポケモンでHPが低めという事もあり、連発しているとあっという間に瀕死になってしまいます。
しかしそれ以外に技は無い為、序盤のスプリットビームで削った後は自身が傷つく事も厭わずにひたすらガイアプレスで攻め続ける根性が必要です。
小細工一切無用、ひたすら殴って殴って殴りまくるまさに「格闘タイプ」を体現したやられる前にやるコンセプトのデッキとなっています。
超タイプ「ピクシーex」
特性「げつめんゾーン」はピクシーが存在する限り超エネルギーが付いている自陣のポケモンの逃げエネルギーが0になるという優れ性能です。
ジュナイパーexで紹介した通り、本来発生するはずのデメリットを無視して自由に交代できるメリットは非常に大きく、相手に合わせて自由にアタッカーを変更して戦ったり倒されそうなアタッカーを交代させて撃破される事を防いだりと、自由な戦術が採れます。
技「ムーンワンダー」もダメージを与えつつ自陣の場のエネルギーを自由に振り分ける事が出来る為、ピクシー自身の特性と非常に噛み合っています。
こうしたエスパータイプらしい変幻自在の動きで相手に合わせて戦い方を変えるコンセプトのデッキとなっています。
悪タイプ「ヘルガーex」
技「イビルクロー」はダメージを与えた相手がたねポケモンだった場合、次の相手ターン時に攻撃不能にすることが出来る技です。
仮に相手のデッキがビクティニexやミライドンexのようなたねポケモンがメインアタッカーのデッキであった場合、相手に何もさせることなく完封できてしまう可能性があるのです。
仮に進化ポケモンが相手でももう一つの技「ハウンドファング」で十分に対抗できる為、相手を選ばず戦うことが出来ます。
このようにたねポケモン相手に一方的に戦う事が出来るという、あくタイプらしい妨害行為で撹乱するコンセプトのデッキとなっています。
鋼タイプ「メルメタルex」
技「きんぞくきゅうしゅう」は山札から鋼エネルギーを2枚まで選んで直接付ける事が出来る技。
エネルギーカードは引けなければポケモンに付ける事が出来ない為、ポケカではまずエネルギーカードを引けるかどうかの運ゲーを制さなければなりません。
その運ゲーを無視して自由にエネルギーを付けられるメリットは非常に大きい。
もう一つの技「フルメタルナックル」も4エネルギーと非常に重いですが、「きんぞくきゅうしゅう」のおかげで最速で3ターン目には発動可能になります。
更に「付いている鋼エネルギーの数×30ダメージ増加」という効果のおかげで、エネルギーを付ければ付ける程火力が青天井で上がっていくというパワフルな技となっています。
こうして鋼タイプらしい高耐久で相手の攻撃を耐え、これまた鋼らしい豪快な一撃で相手を消し飛ばすというゲッコウガex以上にシンプルかつ豪快な攻防がコンセプトのデッキとなっています。
どのデッキを使うべきか?
以上が今回のスタートデッキに収録された8種のexポケモンの簡単な紹介です。
どのカードもexポケモンらしく強力ですが、明確にこいつが強い!といったものはなくどのカードもその時の状況や相性によって簡単に優劣がひっくり返ります。
なので単純に「このポケモンが使いたい!」、「こういう戦い方があっている!」といった考えで選んでみるのがいいと思います。
「こいつを使えば勝てる」ではなく「こいつを使って勝ちたい!」と思う事
ポケモンバトルにおけるもっとも重要な事です。
そしてexスタートデッキでポケモンカードに慣れたら、次は是非拡張パックを購入して自分だけのオリジナルデッキを組んでみて下さい。
好きなポケモンと一緒に戦える喜び、他では味わえない楽しさです。
※その他最新のカードを使用したデッキレシピの紹介も行っておりますので、よろしければご覧ください。
コメントを残す