【FF16】ファイナルファンタジー16 ストーリー(少年期)とプレイ感想・評価【ネタバレあり】

どうも、ほんまぐろです。

2023年6月22日に発売された「FINAL FANTASY XVI」

今回はそのストーリーを世界観も交えつつご紹介して参ります。

長くなるので、クライヴの年齢に合わせ「少年期」「青年期」「壮年期」の3つに分けて書いて参ります。

【青年期】

 

壮年期

※どの記事もネタバレとなりますので、未プレイ・未クリアの方はご注意ください。

 

ストーリー

エーテルに満ちた豊穣の大地・ヴァリスゼア大陸。

クリスタルより供給されるエーテルを用い、人々は豊かな暮らしを送っていた。

しかし近年、「黒の一帯」と呼ばれる大地からエーテルが枯渇した「死の大地」が急速に広がりを見せ、狭まる地を巡って複数の国家が互いに覇権を巡って対立している。

 

そんな戦乱に揺れるヴァリスゼア大陸の国家の一つ「ロザリア公国」

王家の嫡男として生まれた第一王子・クライヴは、王家に伝わる伝説の存在「召喚獣・フェニックス」を身に宿す存在「ドミナント」としての適性を持たず、代わりにフェニックスを身に宿した弟・ジョシュアの騎士として日々を過ごしていた。

 

ドミナント適性を持たない事で母・アナベラからは疎まれるも、ジョシュアや父である国王・エルウィン、国内の部族より和平として預けられた少女・ジルらから信頼と愛情を受け誠実に育っていた。

 

ある日ドミナントの為の儀式を受けるべくフェニックスゲートへ向かったジョシュアとクライヴは、そこで敵対国・ゼンブレクからの襲撃を受ける。

突然の襲撃に戸惑いなす術なく惨殺されていく兵士と国王エルウィン。

「大切な父を任せる」とクライヴから託されたジョシュアは怒りと覚悟を持ってドミナントの力に覚醒。

フェニックスを顕現させ、強大な力で敵を撃破する。

 

突如現れたフェニックスを目の当たりにしたクライヴは謎の声と共に訪れた激しい頭痛と爆発の余波により重傷を負う。

刹那、フェニックスの前にもう一体の召喚獣が顕現する。

「同じ属性を司る召喚獣は1体のみ」という現実からすればあり得ない、もう一体の「火の召喚獣」

それは圧倒的な力でフェニックスを蹂躙した。

体を動かすことも出来ずにただジョシュアが嬲られるのを見ている事しか出来ないクライヴ。

彼の必死の叫びも虚しく、火の召喚獣はフェニックスの体に深々と穴をあけた。

力の余波により壊滅するフェニックスゲートへザンブレク兵と共に現れたのは母アナベラであった。

彼女はザンブレクへの寝返りの手土産として瀕死のクライヴを連行するよう命じる。

 

それから数年後。

クライヴは生まれながらにクリスタルを介さずに魔法を使える稀有な存在「ベアラー」としてザンブレクに使役される存在となり果てていた。

顔に奴隷の証である刻印を刻まれ、喋る事も許されない人間以下の生活。

しかしクライヴはそんなことなどどうでも良かった。

彼が生きている理由はたった一つ。

「復讐」

あの日自分からすべてを奪った火の召喚獣を宿したドミナントを見つけ出して殺す。

その為に彼は生きていた。

 

感想

分かっちゃいたけど暗い…

最悪のスタートです。

幸せで充実した生活から一転、裏切られ、全てを奪われ、人間以下の扱いになってもまだ復讐の為だけに生き永らえる日々。

 

 

くっっらい……画面も暗い

体験版は未体験で事前のPVやらを少し見ただけ程度の情報しか仕入れてなかったのですが、それでも暗いスタートから始まるんだろうなと思えるくらい分かりやすい広告でしたが…

予想以上に悲惨な始まり方でした。

アナベラ母さんがクズ過ぎて逆に好感持てちゃう。

FF8のリノア、ライブアライブのアリシア、バハムートラグーンのヨヨで「スクウェア三大悪女」なんて呼ばれてますけど

 

四大に格上げどころか他の追随許さずにぶっちぎりで殿堂入りでしょコレアナベラさん。

そもそもリノアはちょっと電波飛んでるアホの子なだけで自分は悪女だなんて認めてませんし。

 

火の召喚獣とかどうでもいいからとりあえずアナベラ母さんを修正させろ。

 

あとコレ大半の人が気が付いてないっていうか、ここまで遊んで自分だけが至った考察だと思うんですけど

 

 

 

 

 

火の召喚獣ってクライヴだと思うんだよね…

≡〇)`Д゚).・;’∴

グラフィックや操作性は流石の次世代クオリティでした。

特にフェニックスVSイフリートという、本作の目玉の一つでもある召喚獣戦の迫力は異常です。

 

少し前だったら確実にプリレンダムービーであろうクオリティを自分の手で操作できるのは本当に凄い。

 

アンチャーテッドシリーズとは似て非なりますが「プレイする映画」と言える域に達しているのではないでしょうか。

戦闘自体はまだまだ軽いというか、プロローグなのでそこまで奥深くはないです。

ただ、ストーリーが進行すれば確実に面白くなりそうな気配はプンプンしているので続きが楽しみ。

やっぱりレスポンスが良くて思い通り動かせるアクションは楽しいですね。

このレベルのグラフィックとレスポンスで思う存分に爽快アクションを楽しめるのはやはり次世代機ならではと言った感じです。

PS5、本領発揮

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)